2022年度に初めて開催したKOBE OPEN FACTORY 開工神戸。
毎年、多くの方が来場し、地場産業の魅力や職人の技術に触れることができる機会となっています。
今回は、下町芸術祭期間中にコラボし、2026プレ企画を開催!
ぜひ、地域のアートだけでなく、地場産業にも触れてみてください。
実施日時
10月25日土曜日10時-17時
参加工場
冨成工業所
創業以来、溶接加工技術を活かし、鉄板や鋼材を使った製品を作ってきました。近年は熟練の技術を活かした鉄製の家具や什器制作、独自の塗料を使用したまな板の製造や加工など幅広く取り組んでいます。
株式会社マルミ製作所
あらゆるものづくりの現場で活躍している「ぬきがた」を製作しています。 個人で活動する作家の方やクリエイターの方、さまざまな企業の方にご用命いただき、作品や製品づくりの必需工具を製作しています。
旭屋ガラス店株式会社
長田のまちに創業して98年、今は生産されていない昭和の型板ガラスのアップサイクルに注力しています。国内で昭和ガラスの魅力にいち早く気付き、生活に再び取り入れる工夫を長田から全国に発信しています。
革研究所神戸店
病院や飲食店、個人宅の椅子やソファの張り替え、革製品の傷、汚れなどを独自の塗料を使用した染め直しによって蘇らせる修理、鞄の持ち手や財布のファスナー交換などミシンで行う修理を行なっております。
株式会社エフマシン
木工機械を取り扱う会社です。「求められるものに耳を傾け、努力し続ける」をモットーに、機械一つ一つの個性と向き合い、日々、木工機械の販売修理を行っています。オリジナル商品も企画販売しています。
熾リ株式会社(神戸ザックイモック)※ワークショップのみ
1971年に創業した神戸ザック (IMOCK)。約半世紀にわたりオリジナルデザインのザックを製造してきました。 現在は若きクリエーターたちが、伝統と技術を守りながら型紙作りから縫製まで製造しています。
住所:神戸市長田区腕塚町3-2-2新長田サンヨービル ショップ1F 工房3F