世界の言葉で長田から〜 (多様性のるつぼRainbow parish)

30年前の阪神・淡路大震災、そこから始まったカトリックたかとり教会での復興のまちづくり、欠かせなかったのは多様性の力!それを映像、写真、絵画、飲食、言葉などの五感刺激体感空間を提供します!

実施日時

月曜日から土曜日 10時から18時

期間中毎週金曜日の13時から18時は解説付き

会場

たかとりコミュニティセンター1階ちょっとバーねね/2階ロビー
(長田区海運町3-3-8)

参加費

展示品見学は自由無料。解説や飲食を希望の場合はメールで申し込み
ベトナムカフェ蓮茶100円ベトナム珈琲200円ねねバー1000円

申込先

kimkimapple@gmail.com

参加アーティスト

金 千秋

震災で自らも被災しながら、外国人への災害情報支援等を行ったことをきっかけに、コミュニティFMからはじまり、現在はインターネットを介した多文化・多言語のコミュニティメディア「FMわぃわぃ」を運営。多文化共生のまちづくりがテーマ。

植村拓巳

神奈川県出身
普段は名古屋の結婚式場で映像カメラマンとして勤務しながら、神奈川や神戸にて個人の活動として、映像制作を行っています。
何か映像においてお役に立てる事がございましたら、いつでもお声かけいただけますと幸いです。
【メール】uetaku12@icloud.com
【Instagram】@uemura.takumi

成田 直子

1975年 大阪生まれ、大阪を拠点に活動。
大文字の歴史には残らない”普通の人”とその記憶への関心を元に写真作品を制作。
主なシリーズとして、実際に人の目に映った光景を撮影した「EYEcon」や、絵画と広告チラシを用いた「One-Shot Collage」がある。
2025 「もっとピンボケ MORE OUT OF FOCUS」海月文庫、大阪
2025 「情景/場景の間」長田区民ギャラリー企画展、神戸
2024 「モニュメント ―EYEcon―」みかのはら~と、京都
2024 「ECHO」city gallery 2320、神戸
2023 「Natura morta in camera ―部屋の中の静物―」GALLERY 04街区、大阪
2021 「MIKANOHARA ALBUM」(チームびゅ)木津川アート2021、京都
作品紹介
「ふたつのモニュメント――彼は焼けた町について語り、彼女は燃やされた船について語った――」