長田で暮らす若手アーティストが、廃屋グループの手で改修された長屋を拠点に多様な企画を展開。
ダンス、展示、自主映画上映、身体表現を通じて、人と街が出会う交流の場をつくります。
実施日程
⚪︎身体パフォーマンス「オコナイ」
(落語、ダンス)
演出/出演:楠田東輝
日時:10月19日(日)
12時〜13時30分
申し込み方法:予約不要
参加費:投げ銭
⚪︎展示「蒐」
作:阪下滉成
日時:10/18-11/3 ※10/26,28は休廊
入場自由
⚪︎身体パフォーマンス「ブラックホールは蒸発している?」
振付/演出:秋田乃梨子
振付/出演:長野里音・森岡美結菜
日時:11月1日 14時〜
申し込み方法:グーグルフォーム
https://forms.gle/xHyg15EAQ5qnS7CC8
参加費:500円
⚪︎身体?表現「カルマモン」
表現者:石山樹野
上記パフォーマンス日や、まちの中に出没予定。
皆さんの業(カルマ)をゆるく背負います。
上記の他に、
アーティストよりゲリラ的にパフォーマンスやWSなど行う可能性あり。
随時下町芸術祭HPやアーティストのSNSで発信予定。
会場
藻藻(神戸市長田区苅藻通4丁目2−9)
参加アーティスト
秋田 乃梨子
広島県出身。桜美林大学芸術文化学群卒業。
大学卒業後、2021年NPO法人DANCE BOX「国内ダンス留学@神戸」をきっかけにコロナ禍の東京から神戸市長田区に移住。
これまでに、木佐貫邦子、北尾亘、垣尾優、井手茂太、森山未來らの作品にダンサーとして出演。
ヨコハマダンスコレクション2022コンペティションⅡ新人振付家部門ファイナリストに選出。現在は、介護付きシェアハウス「はっぴーの家ろっけん」の一角で事務員として働く。「はっぴー★秘密倶楽部」の部長。
石山 樹野
北海道生まれの表現者兼介護士
18歳の時「自分の色は何色か」と路頭に迷い大学をドタキャン、日本をあちこち旅する。
その中で多世代型介護付シェアハウス「はっぴーの家」に出会い、介護士として働いてるうちに長田にハマり移住する。
2019年やなぎみわ『日輪の翼』(神戸市中央卸売市場)に役者として出演したのをきっかけに、その後大阪や神戸でエンターテイメントの舞台に立つ。
2021年NPO DANCE BOX「国内ダンス留学@神戸」7期生として、垣尾優、井手茂太、森山未來らの作品に出演。
色んな色に染まることで自身がどう変わるのか、
そんな「色鮮やかで透明な旅」を続けている。
楠田 東輝
兵庫県出身/長田区在住。
身体表現、写真、映画、料理を表現方法とし、領域を横断することでそれぞれの真味を手繰る。
2020年アーティスト・コレクティブ「遊戯三昧(ゆげざんまい)」を結成
国内ダンス留学@神戸7期(dance box)
阪下滉成(ぺぺ)
1998年10月1日。兵庫県出身
どうぶつの森のように神戸市長田区の下町で
記憶を拾い集めながら楽しくのんびり生活しています。
長野 里音
神戸出身。幼少よりバレエを始め、大学在学中、コンテンポラリーダンスに興味を持つ。卒業後、NPO法人DANCE BOX主催「国内ダンス留学@神戸8期」に参加。
2023年度 dBアソシエイト・ダンサーとして様々な作品に出演。その他、砂連尾理 ・寺田みさこ、安本亜佐美 等の作品に出演。空中パフォーマンスや未就学児対象のパフォーマンス型ワークショップのナビゲーターも務める。
地上から空中までを踊り場と捉え、ダンサーとして国内外で活動している。
森岡 美結菜
幼少期より、法村友井バレエ学校にてクラシックバレエを学ぶ。同時期にエレクトーンを習い、踊りと音楽から表現の楽しさを学んだ。
2023年 神戸女学院大学音楽学部舞踊専攻卒業
コンテンポラリーダンス、クラシックバレエ、マーサグラハムテクニックなどを学ぶ
文化庁・NPO法人DANCEBOX主催「国内ダンス留学@神戸」9期ダンサー修了
舞台の出演、また子ども向けイベントの出演、小学校のダンスワークショップでアシスタントを務めるなど、自身の踊りを活かし、関西を中心にダンサーとして活動する。